International Day Against HOmophobia and Transphobia=IDAHOT=やっぱ愛ダホ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私たち「やっぱ愛ダホ!idaho-net」は、毎年5月17日の「IDAHO≒多様な性にYES!の日」にあわせて、全国各地で街頭アクションや様々なイベントをやっています。5月17日は、世界保健機関が同性愛を精神疾患のリストから外した日として、国際的な記念日となっています(IDAHOについて、もっと詳しくはこちら)
☆多様な性の一例・・
ヘテロセクシュアル:異性を好きになるひとたち
ゲイ・レズビアン(同性愛):同性が好きなひとたち
バイセクシュアル:性別を問わず相手を好きになるひとたち
トランスジェンダー、性同一性障害:こころと体の性が違うひとたち
(非常におおまかな説明ですが・・)
街で読んでいたメッセージは、毎年IDAHOにあわせて、全国各地からインターネットで寄せられた声です。いわゆる「セクシュアルマイノリティ」と呼ばれるゲイ・レズビアン・バイセクシュアル・トランスジェンダーのひとたちの声もあれば、その家族や友達である「マジョリティ」のひとたちの声もあります。
セクシュアルマイノリティと呼ばれるひとたちは、人口の3~5%くらいいるといわれています。40人クラスに1人の割合。そして、それぞれに家族や友達がいて、日々この社会で暮らしています。
誰しもが「性の多様さ」のなかで暮らしている・・・。
様々なメッセージを通して、それぞれの想いが伝われば幸いです

PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
やっぱ愛ダホ!Idaho-net.
性別:
非公開
自己紹介:
5月17日は「多様な性にYES!の日」。「多様な性」を生きる私たちの声を届けるべく、全国各地でアクションを企画しています。本当のキモチを伝えられる社会に。
ブログ内検索
リンク
カウンター